このページでは順番に金継ぎ、銀継ぎ、銅継ぎ、溜継ぎ、とも直し、蒔絵直しを紹介しています。 |
【金継ぎ】 |
… |
陶磁器の代表的な直し方のひとつです。金の線が入りますが、器の色を問わず、デザインの様な模様になります。力強い金の線を試してみませんか? |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
5000〜6000円
*修理日数*
2ヶ月
|
|
直径9cm×高さ7cmほどの湯飲みです。色が飴色でしたので、溜継ぎでもよかったのですが、お客様の希望により、消し金で仕上げました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
6500円
*修理日数*
1ヶ月半
|
|
直径15cmの備前焼の小皿です。備前焼の茶色にには金が合うので、金で仕上げました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
1万2千円
*修理日数*
3ヶ月
|
|
大きく割れた徳利です。このように欠片がなくても漆で作ることが出来ます。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
1万2千円
*修理日数*
2ヶ月
|
|
織部の25cm角の四角いお皿です。織部は金が似合いますので、金で直しました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
5500円
*修理日数*
1ヶ月半
|
|
素焼きの器は、釉薬の付いた器と違い、お値段が少し割高になります。外側だけヒビの部分を修理しました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
5000〜6000円
*修理日数*
2ヶ月
|
|
直径9cm×高さ7cmほどの湯飲みです。色が飴色でしたので、溜継ぎでもよかったのですが、お客様の希望により、消し金で仕上げました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
6500円
*修理日数*
1ヶ月半
|
|
直径15cmの備前焼の小皿です。備前焼の茶色にには金が合うので、金で仕上げました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
1万2千円
*修理日数*
3ヶ月
|
|
大きく割れた徳利です。このように欠片がなくても漆で作ることが出来ます。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
1万2千円
*修理日数*
2ヶ月
|
|
織部の25cm角の四角いお皿です。織部は金が似合いますので、金で直しました。 |
Before |
|
After |
|
消し金使用
*値段*
5500円
*修理日数*
1ヶ月半
|
|
素焼きの器は、釉薬の付いた器と違い、お値段が少し割高になります。外側だけヒビの部分を修理しました。 |
*金継ぎ 器別にご覧いただけます*
【銀・銅継ぎ】 |
… |
金継ぎとは違い、銀・銅は時間が経つにつれて茶色味を帯びてきます。銀は珠洲焼きや石色の器など、黒っぽい器の雰囲気を壊さず継ぐことができます。銅は赤銅(しゃくどう)を使います。とても味のある色です。若干、銅の匂いがするため直接口を付ける部分には適しません。徳利、お皿、置物などに使われます。 |
【溜継ぎ】 |
… |
「溜」とは、飴色の漆の呼び名です。工程は、サビ漆で段を埋めた後、色漆、金粉、銀粉を蒔き、その上に溜漆を塗ります。仕上がりは陶器の釉薬のような感じになり、器の雰囲気を壊しません。
|
Befor |
|
After |
|
*値段*
6000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
写真のように欠片がありません。器に使われている部分が漆の溜色と似ていたので、赤溜仕上げにしました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
4000円
*修理日数*
1ヶ月半 |
|
黒い艶のあるお茶碗の縁が欠けてしまいました。目立たないようにと言うことで、黒漆を使い仕上げました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
6000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
べっ甲でできた指輪です。べっ甲の色と溜漆の色が似ていたので、黄溜仕上げにしました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
4000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
【とも直し】 |
… |
金、銀の直しとは別に、器の色に近い色で直します。直し方は色漆を使い、器の色に合わせます。色漆は全体的に黒みがかっているので、黒っぽい色の器にお勧めです。陶器の種類では、備前焼、黒織部、グレーがかった器などが良いかと思います。
反対に、白、青、磁器、鮮やかな器などは色を合わす事が出来ません。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
8000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
備前焼の置物です。写真のように欠片のない部分は、錆漆で作りました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
8000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
柔らかい焼き物の置物です。欠片をくっつけ、漆を塗り、艶を消して仕上げました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
7000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
樹脂直しです。欠片を埋め、色を合わせて仕上げました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
6000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
牛の焼き物の角が折れてしまいました。接着後、錆漆を使い、仕上げました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
1万8千円
*修理日数*
3ヶ月 |
|
備前焼の花器です。花器の色はは明るい茶色でした。サビ漆で土の表面を作り、色漆で色を合わせて作りました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
1万3千円
*修理日数*
2ヶ月半 |
|
漆を使わないで、エポキシ系の樹脂に色を混ぜ、色を合わせて直しました。欠片の無い部分はエポキシ系樹脂で作ります。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
1万3千円
*修理日数*
2ヶ月半 |
|
古い徳利をお客様が自分で漆を使い直してありました。その状態では修理出来ないので、いったん全て直した部分を剥がした後、サビ漆を使って直しました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
2万円
*修理日数*
3ヶ月半 |
|
漆を使わないで、エポキシ系の樹脂に色を混ぜ、色を合わせて直しました。欠片の無い部分はエポキシ系樹脂で作ります。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
4500円
*修理日数*
1ヶ月半 |
|
土物のは、比較的漆で合わせやすいです。ザラザラとした表面は、漆の中に土を入れて質感を出します。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
5000〜6000円
*修理日数*
1ヶ月半 |
|
釉薬の中には、剥がれやすい釉薬があります。写真の様に、全体的に釉薬が剥がれた場合は、縁全体を漆で直した方が、早く綺麗に直ります。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
4500円〜5000円
*修理日数*
1ヶ月半 |
|
金沢のお客様の盛器の蓋です。このような欠けが5箇所ほどありました。最後に欠けた部分を塗り、ペーパーで表面を砥ぎ、器のざらっとした雰囲気を合わせました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
7000円〜7500円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
この急須はグレー色で、黒漆に白漆を入れて色を作りました。器に少し艶があるので、黒漆の中に艶のある漆を加え、半艶に仕上げました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
7000円〜8000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
唐津の器です。この様な色の器は白漆に黄色を少し入れ、色を合わせます。漆は乾くと茶色っぽく変色するので、乾く時間を調節して色を合わせました。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
9000円〜10000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
備前焼の器です。器は茶色一色で、表面がかさついています。漆はどうしても乾くと表面がきれいになり、目立ってしまいます。この様な場合は、目の細かいペパーで表面を磨き、艶を合わせます。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
5000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
この器はよく見ると、黄色、赤、白など様々な色が見えます。表面もザラザラしていて、少し艶があります。この様な器は欠けを埋めた後、明るい漆を初めに塗り込み、その後茶色、黄色、赤色のしぼ漆を作り、スポンジで叩きながら塗り、周りの質感と合わせます。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
8000円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
写真では灰色に見えますが、実際は少し緑がかった急須です。色を合わせるのに、白漆と緑漆と黒漆を使いました。全く同じにはできませんが、写真のような感じに仕上がります。 |
Befor |
|
After |
|
*値段*
2万円
*修理日数*
2ヶ月 |
|
器の色の中に銀が混じっています。このような場合は、黒漆と白漆を使い、修理していきます。最後につなぎ目を塗りぼかして仕上げます。 |
蒔絵直し、、、ひと味違った直し方、一生の宝物になるはずです |
【蒔絵直し】 |
… |
ぬしやでは愛着のある器に絵を付け加える事が出来ます。器の割れ、欠けの形を利用して蒔絵を描きます。例えば、ヒビを利用して縄の模様を描く、大きな欠けを利用して波の模様を入れる。ひと味違った直し方を試してみませんか? |
Befor |
|
After |
|
*値段*
4万円
*修理日数*
3ヶ月 |
|
大きく欠けた部分を漆で埋め、黒ベースの上に金で青海波を描きました。 |
【蒔絵直し色々】
※金額は模様、素材によって異なりますのでお気軽にお尋ね下さい。
|
|
|
値段:2万〜2万5千円 修理日数:3ヶ月 磨き銀ベース+椿 |
|
|
|
|
|
値段:約2万円 修理日数:3ヶ月 磨き金ベース+波模様 |
|
値段:約2万円 修理日数:3ヶ月 赤溜ベース+磨き金(青海波) |
|
|
|
修理日数:3ヶ月 黄溜ベース+桜蒔絵 |
|
修理日数:3ヶ月 赤溜ベース+磨き金(唐草) |
|
|
|
値段:約2万円 修理日数:3ヶ月 梨地仕上げ |
|
値段:約3万円 溜漆ベース+唐草 |
|
値段:約2万5千円 修理日数:3ヶ月 磨き銀ベース+磨き銀(青海波) |
|
|
|
値段:2万5千円 修理日数:3〜4ヶ月 |
|
値段:3万円 修理日数:3〜4ヶ月 |
|
値段:2万円 修理日数:3〜4ヶ月 |
ご意見、ご感想、お問合せはこちらまで e-mail : nusiya☆po6.nsk.ne.jp
※☆の部分は@に変えて下さい
*フリーメールご使用の方へ
受信できない場合がありますので、1日経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話頂ければと思います。 |
漆器工房ぬしや 八木茂樹
〒922-0103 石川県加賀市山中温泉長谷田町リ313-2
電話・FAX 0761-78-0252
携帯 080-1956-1983 |
|