水指しの蓋の制作・替え茶器の蓋の制作

陶器やガラスの器の中でも、お茶会の水指に使える形の器をよく見かけます。
作家さんのガラスの鉢を水指として使いたい
手桶として買ったけれど、割蓋を付けて水指として使いたい
かわいい陶器の器を替え茶器として使いたい
と、いうお問い合わせがあります。
ぬしやでは、
器に合わせて水指の蓋を制作することができます
素材は木です。木は加工が簡単なので形を問いません。
あなただけのオリジナルの水指を作りませんか?

水指の蓋作りの流れ

 @メール、電話、FAXで受け付けております。メールはこちらまで
   ※メールに書いて頂きたいポイント
    ・画像の送れる方は画像を送って下さい。
    ・器のサイズ、形、特徴
    ・ご希望の仕上げ方など


    ※メールはなるべく早めに返信するようにしていますが、1日経っても返信がない場合は、お手数ですが再度メールを送って頂くかお電話頂ければと思います。

    ※フリーメールご使用の方は、受信できない場合がありますので、1日経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話頂ければと思います。

      ↓

 
Aお客様の説明で大体の金額をお見積りいたします。

      
↓ 


 
B了解が得られれば、下記住所まで品物を送って頂きます
送料はお客様負担となります。器の正面を決めてから送って下さい。
   
漆器工房ぬしや 八木茂樹
   〒922-0103 石川県加賀市山中温泉長谷田町リ313-2
           電話 0761-78-0252

     ※梱包で使用したダンボールや箱を返却希望の場合は、あらかじめご連絡下さい。

      


 
C届きましたら指物師の所へ器を持って行き、水指の蓋の木地を作ります。木地ができあがってから、漆工房ぬしやにて塗り等の工程にかかります。
※完成までに3〜4ヶ月程かかりますので、余裕を持ってのご注文をお願い致します。

      


 D完成致しましたら、メールもしくは電話にてご連絡致します。
お支払い方法は、お振込みと代引きからお選びいただけます。お振込みの場合は、お振込み確認後の発送となります。


〜発送とお支払いに関する質問〜
■どのように送ればよいのですか?
郵便小包や宅配便でお送り下さい。器を箱の真ん中に入れ、周りを新聞紙やプチプチなどでクッションを作って、器が箱の中で動かないようにしてください。(送料はお客様負担となります)
お持ち込みも受け付けております。留守の場合もありますので、事前にご連絡頂けるとありがたいです。
お支払いについて
・代引き  ※代引き手数料はお客様負担となります。

・銀行振込/郵便振込


   銀行:金沢信用金庫 山中支店
       口座番号:普通 322315
       名前:ヤギシゲキ

   郵便貯金:記号:13140
          番号:11844621
          名前:ヤギシゲキ
        
※ご入金が確認できましてから発送致します。

・法人の場合は、会社の決まったお支払い日にお支払い頂けます。



クリックすると行程を見ることができます

複雑な形でも大丈夫
木地を様々な形に削ることができます。また「轆轤(ろくろ)」を使い、中心を凹ませることもできます。(画像をクリックすると大きく見れます)


色々な仕上がりがあります
黒真塗り(一般的な黒無地) 和紙張りへぎ目塗り 杉の木へぎ目仕上げ
基本的にはヒノキに漆を塗ったモノになります。主に水指の蓋に使われるのは、赤溜、黒真塗り、艶消し艶有り、へぎ目塗り、石目塗り、などです。また木地のまま使うことも可能です。その場合の木は、杉の木になります。
(画像をクリックすると大きく見れます)
※ご希望の方には、塗りの見本を写真でお送りすることができます。
お気軽にお問い合わせ下さい。



各種水指の蓋の制作
ひし形蓋 割り蓋 変わり蓋
落とし蓋 茶器用蓋
水指の蓋にも数種類ありまして、「かぶせ蓋」「落とし蓋」「割り蓋」などです。
器に合わせてお選び下さい。(画像をクリックすると大きく見れます)


水指の蓋の修理
Befor After

金継ぎ

消し金使用


*値段*
1万円

*修理日数*
2ヶ月


陶器の水指の蓋も修理することが可能です。釜出しの時にヒビが入ってしまったのですが、金継ぎで修理したことで、金の筋が枝のような模様に見え、また違った雰囲気の蓋になりました。


水指の蓋の料金について
普通の手桶サイズでしたら、2万〜3万円(木地・下地・塗り代含む)でお作りします。色は溜、黒が一般的です。※木蓋の場合は木地のみの値段になります。
期間は、
3〜4ヶ月ほどかかります。
     

〈金額一例〉
  平水指(直径25cm)の落とし蓋/黒無地仕上げ 約2万6千円

  手桶型水指(直径15cm)の割蓋/金具なし/黒無地仕上げ 約2万2千円

  壺型の水指(直径20cm)/黒無地仕上げ 約2万2千円

  菱形の18cm角の水指/黒無地仕上げ 約2万4千円

  平水指(直径28cm)の割蓋/金具付き/黒無地仕上げ 約3万円

  直径20cmの水差の蓋/へぎ目塗り仕上げ 約2万円

  直径20cmの杉の蓋/へぎ目仕上げ(木地のみ) 約8千円

  替え茶器用蓋/黒真塗り仕上げ 約1万円〜1万5千円※形により値段が変わります。


水指の蓋の木地の値段
ロクロやへぎ目仕上げで作った木の蓋をご希望の場合
〈金額一例〉
  丸い形・シンプルな形(10cm以内) 約5千円以内
                (10cm以上) 約5千円〜1万円
                         ※ロクロの場合は材質がケヤキになります。

杉のへぎ目仕上げ
〈金額一例〉
  丸い形・シンプルな形(25cm以内) 約7千円〜1万円


水指の蓋に関する質問
■骨董屋さんで水指に丁度良い、ヒビの入った鉢を見つけました。
  水指になるでしょうか?
水指になります。骨董ということですので、もしヒビなどがありましたら、こちらで金継ぎをしてから蓋を作ります。
■大きな器ですが水指の蓋は作れますか?
作れます。大きな蓋になると割蓋と言う案もあります。
■塗りの蓋ではなく、木地の蓋は作れますか?
  また、木地の材料は何ですか?
木地の材料はヒノキ・杉が一般的です。木地だけの場合は、へぎ目など木のおもしろさを生かした蓋をお勧めします。
■蓋を依頼する場合は器を送った方が良いですか?
器に合わせて蓋を作るため、器は送って下さい。送って頂くと、器のサイズや微妙な段に合わせて蓋を作ることができます。
■シンプルな取っ手の他に、別の取っ手は作れますか?
作れます。その場合は希望の形を教えて下さい。一般的にはツタのツルで作る取っ手が好まれています。
■蓋に傷がつくのが心配です
陶器の特徴で表面がザラザラした器があります。そのような場合は蓋の内側に地の粉を蒔き、その上に漆を塗るという「蒔地塗り」します。その塗りは表面が石目のようになり、傷が付きにくいです。


お客様の声
■千葉県のお客様 [落し蓋のご依頼]
この度はありがとうございました。展示会に間に合い、よかったです。素敵な蓋に仕上げて頂き、感謝しています。
■大阪のお客様 [茶器用蓋のご依頼]
ずっと昔からあった器が、茶器としてよみがえりうれしいです。今後、茶会で使いたいと思います。
■岐阜県のお客様
割れた器を直して、蓋をつけて水指にしました。オリジナルの水指なので、とてもうれしいです。
■石川県のお客様
古い壷を水指に変えて頂き、ありがとうございました。またこれで水指として活躍すると思います。


金継ぎTOPへ


ご意見、ご感想、お問合せはこちらまで
e-mail : nusiya☆po6.nsk.ne.jp
※☆の部分は@に変えて下さい

*フリーメールご使用の方へ
受信できない場合がありますので、1日経っても返信がない場合は、お手数ですがお電話頂ければと思います。


漆器工房ぬしや 八木茂樹
〒922-0103 石川県加賀市山中温泉長谷田町リ313-2
電話・FAX 
0761-78-0252
携帯 080-1956-1983