水指しの蓋に関する質問 |
■骨董屋さんで水指しに丁度良い、ヒビの入った鉢を見つけました。
水指しになるでしょうか? |
水指しになります。骨董と言うことで、ヒビなどがありましたら、こちらで金継ぎをしてから蓋を作ります。 |
|
■大きな器ですが蓋は作れますか? |
作れます。大きな蓋になると割蓋と言う案もあります。 |
|
■塗りの蓋ではなく、木地の蓋は作れますか?
また、木地の材料は何ですか? |
木地の材料はヒノキ・杉が一般的です。木地だけの場合は、へぎ目など木のおもしろさを生かした蓋をお勧めします。 |
|
■蓋を依頼する場合は器を送った方が良いですか? |
器に合わせて蓋を作るため、器を送って下さい。送って頂くと、器のサイズや微妙な段に合わせて蓋を作ることができます。 |
|
■HPに載っている写真の蓋の取っ手はシンプルですが、別の取っ手は作れますか? |
作れます。その場合は希望の形を教えて下さい。一般的にはツタのツルで作るシンプルな取っ手が好まれています。 |
|
■蓋に傷がつくのが心配です |
陶器の特徴で表面がザラザラした器があります。そのような場合は蓋の内側に地の粉を蒔き、その上に漆を塗るという「蒔地塗り」します。その塗りは表面が石目のようになり、傷が付きにくいです。 |